「価値観なのか,一時的なことなのか」ということ 2018.03.15 髙橋 美賀子 聖路加国際病院オンコロジーセンタ 医療を受けるなかで患者には日常的にさまざまな場面で意思決定が求められる。また,医療者は患者の価値観を大切にして意思決定を支援しようと努めている。しかし,医療者の最善と考える医療を受けないという選択をする患者に対して寄り添おうとするとなぜかモヤモヤすることがあるのではないだろうか。 この記事の続きは、下記書籍からお読みいただけます。 Vol.28 No.2 緩和ケア 2018年3月号 「患者の 価値観に寄り添う」と 私がモヤモヤする理由 医療者は,患者の価値観に寄り添うケアを大切にしようと日々がんばろうとすることがよくある。そのなかで「患者の本心を引き出したい」「患者のために何かしてあげたい」「患者の家族問題を解決しなければ」と懸命にケアを模索し悩む医療者も少なくない。 本特集では,日常の医療やケアの場面で患者と医療者の価値観が対立するとき,患者の価値観を大切にするとはどういうことか,医療者にも限界があることを知り,価値観が違うからこそ生じるモヤモヤにどのように対処したらよいか,などについて倫理的観点をふまえて専門家が解説する。 詳細を見る ツイート