それは誰のため,何のため

2018.06.15

高田芳枝
栃木県立がんセンター 看護部


日常の看護行為のなかで,時々これでいいのかなぁとか,なんとなく腑に落ちないという経験をしたことは誰もがあると思う。しかし日常業務の多忙さのなかで,そのモヤモヤした気分に納得のいく回答が得られないままに流れていき,時には後悔をした経験をもっている人も少なくはないだろう。そのような時にはなかなか難しいことでもあるが,そのまま看護行為を進めるのではなく,一度立ち止まって状況を整理するとよい場合がある。そうしてよく考えてみると,目的や対象の“ぶれ”や“ずれ”や,目的や対象をチーム間で共有できていないということがある。

この記事の続きは、下記書籍からお読みいただけます。