死と正面からむきあう─その歴史的歩みとエビデンス
看取りの時期の看護ケア

2014.03.15

 先日,内科系のある病棟からエンゼルケアについての勉強会を依頼された。その病棟師長も,「エンゼルケアの何が知りたいのかしら…」と首をかしげるので,依頼者である勉強会係に「エンゼルケア」の何に課題をもっているのかを確認すると,明快な回答はなく,懸命に語ってくれた内容を大雑把に要約すると,臨死期に必要だと思っているケアの全般が苦手である,ということだった。「死が近づいた患者との会話に自信がもてない」「どうしようもない無力を感じる」「家族への対応が難しい」といったところが困難感と苦手意識の中心のようであった。このような傾向は,緩和ケアチームとして臨床の支援を行っていると,少なからず出会うものである。

 本稿では,同僚応援という立ち位置で,死と正面からむきあうことについて現時点で得られている知見も活用しながら,私見を述べてみる。

◆ この文献の続きは、下記書籍からお読みいただけます。

Vol.24 No.2

緩和ケア 2014年3月号

¥1,500(税別)
  • 購入する
  • 定期購読
  • バックナンバー

この記事の続きは、下記書籍からお読みいただけます。