筆者が勤務する病棟(新潟県立がんセンター新潟病院 消化器内科病棟)は,高度先進医療を行う一般病棟であり,急性期と終末期の患者が混在する中で,質の高いケアを提供しなければならない。そのため,できるだけ患者・家族の排泄に対する思いを尊重し,排泄動作をどのように支えていくか,医療チームで検討し,ケアを行っている。しかし,何度もカンファレンスで検討を重ねながらケアを実践しても,「自分たちができることはこれで良いのか」と悩むことが多々ある。
本稿では,事例を通して,「最後までポータブルトイレで排泄をしたい」という思いをもち続けていた,終末期がん患者のケアについて,考えてみる。
「やめどき」について悩む場面―これまで行っていた治療・ケアを続けるのかやめるのか?
終末期がん患者の排泄行動を支援する
2015.08.21
この記事の続きは、下記書籍からお読みいただけます。