200126
vol.32 NO.1

緩和ケア
2022年1月号

定価
¥1,870(本体¥1,700+税10%)
数量
緩和ケア 年間購読

目次

特集:緩和治療薬のうそ? ほんと? 都市伝説を検証する

 

特集にあたって 森田達也

1.フェンタニル貼付剤は投与量が増えると変更したほうがよいか?/森田達也
2.腎不全患者に対するヒドロモルフォンの使用/押切華映,田上恵太
3.「消化器症状を避けるにはタペンタドールがよい」は本当か?/大坂 巌
4.「呼吸困難にフェンタニルは使わないほうがよい」は本当か?/松沼 亮
5.「フェンタニル貼付剤を使っている時のレスキュー薬は粘膜吸収性フェンタニルでもよい」は本当か?/飯田真之
6.「オピオイドの使用量が多くなるとメサドンに早めに変えたほうがよい」は本当か?/山川 宣
7.「オピオイドによる便秘の予防にナルデメジンは開始時に使用するほうがよい」は本当か?/結束貴臣,田中幸介,他
8.「オピオイドによる悪心・嘔吐の予防にオランザピンは開始時に使用するほうがよい」は本当か?/長谷川貴昭
9.「カマグは高マグネシウムになるからモビコール(R)に変えるほうがよい」は本当か?/岡本禎晃
10.「ベンゾジアゼピン系薬剤は長期内服・せん妄の時に早めたほうがよい」は本当か?/佐伯吉規
11.「せん妄の時のハロペリドールは低用量までにしたほうがよい」は本当か?/井上真一郎
12.「せん妄にトラゾドンやミアンセリンがよい」は本当か?/上村恵一
13.「不眠にベルソムラがよい」は本当か?/谷向 仁

連載

FAST FACT
医学的臨死介助(安楽死)/田中美穂
落としてはいけないKey Article
酸素投与の比較試験─デバイスの進歩を緩和ケアはどう受け止めるのか?/森田達也
えびでんす・あれんじ・な~しんぐ(EAN)─実践力を上げる工夫
認知機能障害のあるがん患者へのケア/高尾鮎美
ホスピス緩和ケアの日々
新たなる道へ これからどこまでいくのやら…/相河明規、他
仕事人の楽屋裏
清水佐智子
Topicアラカルト
コロナ時代のニューヨーク市に深まる緩和ケアの美学としてのスピリチュアルケア/岡田 圭