在宅での鎮静は行われるべきか・行われないべきか?

2016.07.15

適切に緩和ケアが提供されても,なお緩和できない苦痛に,緩和的鎮静(palliative sedation)(以下,鎮静) が世界的に行われている。また,患者の多くは家で最期まで過ごしたいと考えており,緩和ケアの提供される場が,ホスピス,一般病院から在宅に拡がりつつある。鎮静が実施されるおもな症状は,せん妄と呼吸困難,疼痛である。療養の場所によって,国内の調査でも苦痛の緩和を目的とした鎮静の実施頻度は,ホスピス,一般病院,在宅と,療養場所を問わずほとんど同じである。

この記事の続きは、下記書籍からお読みいただけます。