ホーム > 2003年

いのちの響 -ホスピスの春夏秋冬

いのちの響 -ホスピスの春夏秋冬
04

ホスピスで生きた人たち

朝のよろこび/幸せは心の中に/希望/ナナちゃん/虚心/折鶴/車椅子のふたり/花の音

いのちを想う

いのちと健康/笑い/パッチ・アダムス/鬱/花筏/金歯と金環/ウエディングドレス/酔芙蓉/脚下照顧/心の響/良樹細根/白寿を祝う

医をみつめて

真実を伝える/悪い知らせの聞き方、伝え方/がんとは・・・・・・/脳死/緩和ケアの歩み/春夏秋冬/病院ボランティア

ひとひらの死

運命/魂の成長/二人の人に光を/一杯のラーメン/歯車の歯/昴/川の流れのように/ラストダンス

なんでもできる片まひの生活 -くらしが変わる知恵袋
01

第1部 生きがいへと誘うリハビリテーション

第2部 目で見る片まひ生活の知恵袋

1.料理編
白髪ねぎの作り方/ワケギの刻みねぎの作り方/玉ねぎの皮むき/玉ねぎのみじん切り/スライサーを使った玉ねぎのみじん切り/ピーラーを使ったにんじんの皮むき/じゃがいもの皮むき/じゃがいもの芽のとり方/キャベツの葉の剥がし方/キャベツの千切り/ごぼうのきんぴら作り/小魚のさばき方/中魚のさばき方/リンゴの皮むき/抹茶のたて方/ギョウザの作り方

2.生活編
ふとんカバー掛け/ふとんの押入れ収納/朝ドラ体操と掃除機体操/アイロンがけ/フックを使ったゴミ袋のくくり方/大物シーツの干し方/シャツの干し方/足を使った爪切り/糸巻きを使った爪切り/マニキュア/指の体操/前ファスナーのある普通の靴/マジックテープ付きの普通の靴/障子貼り/マジックテープ付きの冬用・夏用エプロン/ハンディ・ドライヤー/洋服の着方/風呂上がりの身体の拭き方/身体洗いの用具/缶切り/トイレの汚れ落とし/風呂洗い/靴洗い

第3部 対話で明かす片まひの生活の知恵袋

1.料理編
なぜできる,料理の数々/「片手で料理教室」の奥義

2.生活編
朝,起きるのもこわくない/さあ,朝ドラ体操/トイレの手洗いも簡単/なぜ,できる“朝の生活ラッシュ”/肩からすべらないエプロン/買ったときのように衣類をたたみたい/どういう洗濯物でも干せる/“掃除機体操”って,なに?/絞れても,絞れなくても雑巾を使える/手間のかからないトイレ掃除/ふとんをうまく扱う/食器用のスポンジで風呂掃除/おしゃれは楽しい/ビニール袋は当然,くくれる/日々の癒しの園芸/段差,バンザイ!/お風呂はいちばんのごちそう/キャンデーの袋を開けよう/生活いろいろ,なんでもできる

第4部 生活する力を育むリハビリテーション

1.MILKによる評価法
2.生きがいスケール
3.生きがいもリハビリも生活が基本

「夢のみずうみ村」を訪れて