ホーム > 2018年 > 9月

緩和ケア 2018年9月号

緩和ケア 2018年9月号
200103

目次

〔特 集〕「困難事例」の裏にあるかもしれない発達障害

ゲストエディター:上村恵一
企画担当:森田達也,高橋美賀子

特集にあたって…森田達也,他

緩和ケアをするうえで必要な発達障害の知識…上村恵一

発達障害という視点を緩和ケアに活かす
1 「理解が悪い」と感じられる患者/「先々のことが考えられない」と感じられる患者…東谷敬介,杉山効平
2 「こだわりが強く,治療に滞りがある」と感じられる患者…井上真一郎
3 「死ぬかもしれないと認識していない患者」にどのように対応するか?…齋藤 円
4 「予定の変更でパニックになる」患者…榎戸正則
5 「こだわりが強く怒りっぽい患者」への対応…坂田尚子
6 「クレームが多い,ルールが守れない」患者…大谷弘行,白石恵子
7 「きれい好き過ぎる」患者…相澤香織

発達障害のあるらしい医療者との協働…佐々木 史

連 載

◆FAST FACT(22)
Non-convulsive status epilepticus(非けいれん性てんかん重積状態) 小川朝生

新連載 ◆緩和ケアコンサルテーションの秘訣(1)
チームビルディングとチームワーク 谷向 仁,他

新連載 ◆ホスピス緩和ケアの日々(2)
コミュニケーションの力とは…相河明規

◆いま伝えたいこと─先達から若い世代に(22)
体験が教えてくれる病める人のこころとからだの痛み・苦しみ…佐藤禮子

◆仕事人の楽屋裏(23)
関根龍一

◆緩和ケア口伝─現場で広がるコツと御法度(23)
◎がん関連疲労について…玉田 聡
◎手足症候群予防にHMB含有栄養補助食品…長沼 篤
◎終末期において理学療法を行うコツと注意点…内山郁代
◎終末期がん患者の呼吸困難感へのこころと手で触れるケア…前田節子

◆落としてはいけないKey Article(23)
ガイドラインにしたがって制吐剤を選択するのは意味がない?…森田達也,他

◆えびでんす・あれんじ・な~しんぐ(EAN)─実践力を上げる工夫(12)
便秘―薬剤だけでなく患者の生活に焦点を当てた介入…熊谷靖代

◆のぞいてみよう! 国際学会最前線(12)
世界を知って自分の医療を見つめ直す…松岡弘道

作業療法士のための組織マネジメント 基本編
500

はじめに

第一章 確認

(一)組織 2/(二)事業 4/(三)マネジメント 5/(四)チーム・マネジメント 7/(五)リーダー 11/(六)お客様13/(七)位置と役割 15

(第二章 マネジメントの方法

一.計画的マネジメント 20
(一)状況を把握しましょう 22/(二)課題を抽出しましょう 29/(三)要因分析をしましょう 31/(四)計画を立てましょう 31/(五)やってみましょう 36/(六)結果検証 37
二.経験的マネジメント 38
(一)経験 38/(二)勘 41/(三)度胸 42

第三章 リスクマネジメント 43

一.苦情 43
(一)概要 44/(二)運用 44 (三)運用結果 47
二.ヒヤリハット 48
三.事故 48
四.感染対策 52
五.災害時対応 52
(一)予測 53/(二)対応策 53

第四章 日常業務

一.人の管理 57
(一)人材確保 58/(二)人材育成 60/(三)人事異動(適正配置) 61/(四)処遇・待遇 62/(五)安全と衛生 63
二.物の管理 63
(一)台帳管理 63/(二)5S 63
三.情報の管理 64
四.運営管理 64
五.お金の管理 64

第五章 リーダーとしての基本的行動

一.心のあり方 68
(一)清明な心 68/(二)哲学の心 69/(三)宗教心 69/(四)芸術心 70/
二.物事の考え方 70
(一)両性具有 70/(二)多様性 71/
三.行動のあり方
(一)修羅場から逃げない 72/(二)失敗に学ぶ 73/(三)ぶれない 73/(四)外に出る 74/(五)夢を語る 74

おわりに

アクティブ・ワークライフバランスの方法
女性作業療法士の子育て・介護・仕事
92

CONTENTS

はじめに……………7
●対談 1
 働きながらの子育ては視野をも養うプラスのキャリア 宇田 薫+ 河合麻美……………9
●両 立
 育児と仕事の両立(1)……………32
 仕事復帰直後の育児との両立……………35
 慣れない部署での職場復帰……………38
 育児と仕事の両立(2)……………41
 介護と仕事との両立……………44
 「子どもとの時間」と「スタッフとの時間」のバランス……………47
 仕事と家庭の両立がむずかしい時……………50
 子どもの介護とブランクへの不安を抱えながら……………53
 子育て中の親の介護―過去に相談がなかったテーマ……………56
●体 調
 妊娠中の働き方―つわりがひどい時(1)……………59
 妊娠中の働き方―つわりがひどい時(2)……………62
 体力低下・体調不良を抱えながら働くこと……………65
 持病を抱えながら働くこと……………68
●対談 2
 生活・職場とコラボレートし自分流の生き方を創る 宇田 薫+ 高沢梨沙……………71
●周囲の人々
 妻をサポートするパパOT の悩み……………88
 職場でざっくばらんにディスカッションしてみました!……………91
 妊娠中のOT が働ける職場づくり―管理職OT の立場から……………95
 先輩女性OT のみなさんへ―あなたの存在が力になります……………98
 将来の出産・子育てなどへの悩み―独身OT に聞いてみました……………100
 その時の状況において輝ける自分を……………103
●スキルアップ
 産休・育休中における「生活行為」……………106
 勤務外での,気になるお子さんとご家族への関わり方……………109
 母としての時間と,OT としての成長の時間……………112
●前を向いて
 妊娠中の働き方―相談者の今……………115
 これまでの相談を振り返って……………118
 多くの「1人で悩んでいた女性OT」と出会って……………120
 働くお母さんと共にいて(1)……………122
 働くお母さんと共にいて(2)……………125
 みんな「ひとり」ではなくなった……………128

出典一覧臨床作業療法……………131
あとがき……………132
プロフィール……………133