ホーム > 2020年 > 5月

緩和ケア 2020年5月号

緩和ケア 2020年5月号
200114

“痛み+せん妄”を何とかする!

特集にあたって 森 雅紀/柏木夕香

痛み+せん妄への考え方と方法
「痛み+せん妄」の緩和治療─基本的な考え方 森田達也
《注目のトピックス》せん妄と痛み1 せん妄の患者は痛みを「苦しい」と感じているのか 井上真一郎
難しい痛みは,いわば“痛みとせん妄のシーソーゲーム” 田上恵太
痛みの治療を見直すことから始める 馬場美華
痛みの再評価と鎮痛方法の見直しを  石川亜佐子/石井博修/小杉寿文
痛み+せん妄ペインクリニシャンの観点から 山代亜紀子
オピオイドの調整に腐心して 小杉和博/松本禎久
《注目のトピックス》せん妄と痛み2 痛み+せん妄のときに認知機能障害患者用の 痛みの評価ツールは,本当に使えるのか 八木佑加子/山口 崇

痛み+せん妄のあるときのケアの工夫
夜間に患者が「痛い」と訴える場合のケア 塩澤 綾
治療ゴールをどうするか 大友陽子/三澤貴代美
せん妄の「なりかけを」をどうキャッチするか 宮田優子

特別企画
『緩和ケア』誌30巻を迎えて 3〈最終回〉
『緩和ケア』誌発刊30年によせて 木澤義之

連載

FAST FACT 33
心不全患者の予後 大森崇史

緩和ケア口伝─現場で広がるコツと御法度200114
VRを活用した新たな緩和ケアの手法 仁木一順

えびでんす・あれんじ・な~しんぐ(EAN)─実践力を上げる工夫
がん関連疲労─継続的な評価の重要性 佐藤大介

ホスピス緩和ケアの日々 12
ケアタウンでの看取り 相河明規

仕事人の舞台裏 31
小笠原利枝

落としてはいけないKey Article 33
終末期の苦痛緩和と意識の維持の最適化を
どう評価すればいいか?を考える 森田達也/森 雅紀

のぞいてみよう!国際学会最前線 23
第13回アジア太平洋ホスピス大会(APHC2019)への
参加を通して 升川研人